【家計簿の公開・見直し・続け方】お受験予定3人家族の実例紹介

家計簿の公開・見直し・付け方!中学受験予定3人家族の実例紹介 お金
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家計簿の公開・見直し・付け方!中学受験予定3人家族の実例紹介

中学受験ってどのくらいお金がかかるんだろう?
受験を決めたけど、お金のことが不安・・・・
どうすればこの不安がなくなるの?
同じように不安に思っている方、いませんか?

教育費は聖域と良く言いますが、お金は有限です。
たくさんお金がかかるんだろうなぁ、とは思うものの・・・

とうちゃん
とうちゃん

お金の不安はあるけど……

どうしたらいいのかわからない!

どうしたらよいの!?
それは・・・・

かあちゃん
かあちゃん

まずは「家計管理」から!!
現況がわからないから不安になるんだよ!
家計簿をつけましょう!

中学受験をしようと思っているご家庭のみなさん、家計管理はしていますか?
今回は、家計管理を続けている母ちゃんが家計簿について、

をお知らせします。

家計簿をつけたら、どんなことが分かるのでしょうか?
見直しはどのようにしたらよいのでしょうか?
どうやったら家計簿を続けることができるのでしょうか?
我が家の実例をご覧ください。

現状がどうなっているのかを知ることで、対策を練れるようになります。
知るのって怖いですよね……我が家もそうです……
でも、知らないままでいるともっと怖いことになるんです!
不安をなくすために、ぜひ家計管理をいたしましょう!

【公開】中学受験予定3人家族のリアル!

月にかかる支出

まずは現況把握からです!
みなさん、家計簿は付けていますか?
日本では3〜4割の人しか家計簿を付けていないそうですよ。
めんどくさいですよね・・・でも、敵を知るにはまず己から!

かあちゃんも嫌だなぁ・・・と思いながら、去年1年間家計簿をつけ続けました・・・・
去年の支出はこんな感じです。
わかりやすく、1年間の収支を1ヶ月に換算しました。

我が家の1年間の収支です。

これは、1月ごとにかかる固定費と流動費の円グラフです。
食費は外食を含んでいます。
住宅費は主に住宅ローンです。
健康・医療には持病の病院通いと美容院代が入っています。

ちなみにこのグラフははじめちゃんが小学生2年生のときのものです。
教育費こんなにかかるの!?公立小学校なのに!?
という声が聞こえてきそうなので、内訳をざっとご説明します。

教育費の内訳月にかかる金額
学童費(習い事付:水泳、テニス、空手)¥30,000-
校納金¥ 7,000-
その他教材費など¥ 5,000-
合計¥42,000-

低学年なので学童代が必要です。
送迎付き&習い事付きの割にはお手頃ですが、負担は決して軽くありません。
あと、父ちゃんがすぐに気になる教材を買ってきてしまうので、その他費用がバカになりません……

不定期に必要な支出

月に必要な支出の他に、不定期に必要な支出もあります。
車や固定資産税、家具や家電の購入費、旅行費や誕生日などのイベントにかかるお金ですね。
これはこんな感じでした!

不定期に必要な支出金額(端数処理済み)
固定必要費(税金など)¥130,000-
旅行・遠足¥340,000-
車にかかる費用(車検や修理)¥ 80,000-
教育費(長期休暇時の学童費・進研ゼミ)¥ 90,000-
病気やケガの治療費¥140,000-
特別贅沢費(たまに贅沢で使う費用)¥200,000-
家電・家具¥100,000-
イベント費(誕生日など)¥130,000-
合計¥1,210,000-

昨年はちょっと贅沢した自覚はありますが、数字で見ると凄まじい・・・・

はじめちゃん
はじめちゃん

・・・ひと月に10万円くらいかかっているね

我が家では、不定期の支出は管理がしづらいので分けて管理しています。
月にかかる支出と一緒に家計簿につけてしまうと月に必要な生活費が分かりづらくなるからです。

【見直し】平均値と我が家の比較!

よし、家計簿をつけたら次は見直しです!
我が家の家計の改善点はどこでしょうか!?

なんとなーく、この出費高いかな・・・
というのはありますが、参考のために平均の支出と比べてみようと思います。

統計調査との比較表

統計局に家計調査報告(家計収支編)というものがあります。
下のリンクの3−11表に世帯ごとの家計収支が掲載されているんです。
我が家は3人家族なので、夫婦と未婚の子供1人の世帯の平均家計収支を見てみますね。
これから見直しにチャレンジしてみようと思っている方は、ご自身の家族構成に合わせた欄を見てください。

家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表 <用途分類>1世帯当たり1か月間の収入と支出 3-11 妻の就業状態,世帯類型別 勤労者世帯・勤労者世帯(うち世帯主が60歳未満) 年次 2023年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
家計調査は、統計理論に基づき選定された全国約9千世帯を対象と...

我が家は月に必要な生活費と不定期の支出を分けて集計をとっているので、このままでは比較ができません。
なので、家計調査の項目と比較できるように調整して比較してみた結果がこちら!

我が家と平均的な3人家族の家計を比較しました

【グラフの補足】
・住居費・土地家屋借金返済:住居費のうち設備修繕・維持費と土地家屋借金返済費を合計したもの

・保険料:実支出以外の支払いから転記

合計では、

我が家:¥443,057-
平均値:¥420,339-
差額 :¥22,718-

かあちゃん
かあちゃん

結果!
「我が家は平均より月に2万3千円くらい多く使っている」

比較結果の分析

バッチリ家計の引き締めをしているつもりだったんですが・・・
平均と比べて気になる点をまとめます。

項目評価気になる点
食費・住居・光熱費+4,000円平均程度。
家事・家具用品+20,000円ペット用品代や家具代に掛けすぎたかも。
保健医療+13,000円夫婦そろって持病持ちなので仕方ないところも。
交通・通信費◯?-35,000円良い結果だけど、我が家は自動車購入の積立費を入れていない。
家計調査では1万6千円くらい入っているので、今後の課題。
教育・教育娯楽✕✕+38,000円(教育費=授業料など 教養娯楽=旅行費や習い事など)
学童や旅行費で嵩んだと思われる。
来年度から塾代が追加になるので恐ろしい。
被服・その他-10,000円(その他=美容、こづかい、交際費、仕送りなど)
大人の服などは小遣いから出すため良い結果に。
保険-7,000円平均よりかかっていない。
総合評価+23,000平均より支出が多い

うーん、まとめてみると教育関係にお金がかかりすぎているな、と改めて思いますね。

比較する意味

はじめちゃん
はじめちゃん

平均と比べて高いとダメなの?

かあちゃん
かあちゃん

そんなことはないよ!
何にお金をかけているかを把握しておくのが大事なんだよ!

とうちゃん
とうちゃん

自分の家計の特徴を知ることで、価値観がはっきりするね。
それで他の無駄遣いを減らしたり、見直しをするきっかけにもなるよ!

はじめちゃん
はじめちゃん

収入がたくさんあれば大丈夫だけどね!!

かあちゃん
かあちゃん

ごめんね、はじめちゃん・・・・
我が家の収入は残念ながら平均以下なんだ・・・
統計局の家計調査表ではっきりしたよ・・・
(ちなみに平均の可処分所得¥577,474-とのこと)

とうちゃん
とうちゃん

収入アップと支出ダウンを頑張るよ!

はじめちゃんち
はじめちゃんち

・・・明るい未来に向けて、家族仲良く、頑張ろう!

改善点まとめ

比較することでわかったことをまとめます。

  • 教育費にお金をかける傾向があるので、慎重になること。
  • 旅行費を見直すこと。(教養娯楽費が高いため)
  • 日用品は本当に要るものだけ買うこと。(家事・家具用品が高いため)
  • 車を買うための積立をすること。
  • 収入が平均以下なのに平均より支出が高いので、食費なども見直しが必要。
かあちゃん
かあちゃん

自分でまとめておいて、辛くなってきたよ。
チクチク言葉ならぬザクザク言葉だね!
でも弱点がわかって良かった

【続け方】無料アプリを活用した家計簿の付け方!

月にかかる支出の管理方法

さて、ここでかあちゃんがどうやって家計簿を付けたかご紹介しようと思います。
かあちゃんはめんどくさがり屋なので、レシートを集めて〜、毎日手書きで管理して〜、みたいなことはしていません!

日々の支出はこのアプリでやっています。

家計簿 - らくな家計簿   簡単!人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿 – らくな家計簿 簡単!人気の家計簿(かけいぼ)

Realbyte Inc.無料posted withアプリーチ

手書きの家計簿に近い、費用を手入力していくタイプの家計簿です。
かあちゃんは、支出があったらすぐに入力するようにしています。

かあちゃん
かあちゃん

スーパーのレジのあとにすぐ入力
ネットで買い物してもすぐ入力
とうちゃんが立て替え払いしてもすぐ入力

繰り返し機能もあるので、学童費などの毎月決まっている金額の設定もできます。
無料で家計簿の機能は全て使えます。かあちゃんも無料の範囲で使っています。

カード払いや口座引き落としで、入力を忘れそうな支出もありますよね。
そういうときは、このアプリ!

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

口座を連携することで、銀行やカードの引き落としの状況が確認できます。
これで、月々金額の変わる携帯代や電気代を把握しています。
また、カードの不正利用のチェックにもなるのでオススメです。

マネーフォワードには2種類あります。
マネーフォワードMeと、マネーフォワード for ◯◯銀行 と銀行名が入っているものです。
Meは無料では4件しか口座連携できませんが、for◯◯銀行なら無料で10件まで口座連携できます。

このマネーフォワードですが、なんと自動的に家計簿を作る機能が付いています!
(むしろそれがメインなのですが)
それを使う人は、有料プランも良いかもしれません。

でも、我が家は手入力を採用しています。
その理由は

  • 手入力なら即時反映させられるので、作戦が立てやすい
  • 手入力が抑止力になり、無駄遣いが減る
  • 即時入力・銀行引き落としのチェックを癖づけると抜けや漏れがない
  • 夫婦間で立て替え払いが多いので、手入力のほうがやりやすい
  • 地域柄使うことが多いPayPayがマネーフォワードに対応していない
  • とうちゃんの給料が現金払い

家計簿作成の自動化は素敵です!でも、我が家は手入力が気に入っています。

不定期にかかる支出の管理方法

不定期の支出は管理しにくいので要注意です。

雑誌などで紹介されている家計公開なども、家電の買い替えとかは書いてないですよね・・・
使ったときに家計簿に付けても良いですが、そうすると月に必要な生活費が分からなくなります。

例えば電子レンジを買い替えた月の支出が60万円くらいだったとしましょう。
そうなると、ホントに月に必要な生活費は?と聞かれるとアレアレ?となりませんか?

かあちゃん
かあちゃん

そういう支出はGoogleのスプレッドシートで管理しているよ!


これもアカウントさえ作れば無料で使えます。

母ちゃんが作ったスプレッドシートを公開します。
簡単なものなので、あくまで参考例としてご閲覧ください。
もし使いたい方がいらっしゃったら、これをベースに使いやすくアレンジしてくれると嬉しいです。

年間資産管理表(例)

不定期な支出が出たら都度入力しています。
スプレッドシートのアプリを入れて、スマホからも入力できます。

項目はオリジナルですが、
イベント費
贅沢費
必要費・・・
といった風に管理しています。
予算を決めて、その差も分かります。
入力例を入れていますのでチェックしてみてください。

また、月にかかる支出と収入を入力する欄も作っています。
年間の貯蓄率も分かるようになっています。

大事なことは・・・・

我が家の家計の状況と管理方法をお伝えしてきましたが、大事なことは、

はじめちゃん
はじめちゃん

どんな方法でも、支出を把握出来ていることが大事

もう、これにつきますね!
みなさんがやりやすく、続けやすい方法でやるのが一番大事です。

家計管理を続けるためにはモチベーションアップが大事!
かあちゃんはお金に関する本を良く読むようにしています。
一冊オススメを挙げると・・・

2023年の時点で「紙 + 電子」の合計販売部数が126万部を突破したベストセラー本です!
お金を増やしたり稼いだりの話だけでなく、基本的な家計管理についてもバッチリまとめられていますよ。

まとめ

今回は、母ちゃんが家計管理について熱く語らせてもらいました。

【公開】中学受験予定3人家族のリアル!では、はじめちゃんが小学生2年生のときの支出をご覧いただきました。
【見直し】平均値と我が家の比較!では、統計局のデータと比べ、我が家の家計の特徴と注意点をまとめています。
【続け方】無料アプリを活用した家計簿の付け方!では、我が家の家計簿の付け方を紹介しています。

かあちゃん
かあちゃん

家計管理で不安は解消したかな?

とうちゃん
とうちゃん

我が家の家計の特徴と、気をつけるところがわかったよ!
みんなで頑張ろうね!

お金がたくさんかかる中学受験。
不安がっているだけでは進みません。
まず現況を把握しましょう!
そして対策を始めましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました