はじめちゃんち– Author –
「合格以上の幸せを、中学受験で。」
地方公立小学校から開成中学校にチャレンジ!
受験を家族全員で楽しむ!
目指すのは「合格」だけじゃない。
みんなで成長し心豊かに過ごすことが目標です。
中学受験を目指すご家庭が役立つ情報をたくさんお届けします。
家族の紹介はこちら
-
勉強しない小学生に怒り爆発!6つのイライラ解消法(中学受験)
この記事はこんな人にオススメ! 勉強しない子どもにイライラして、あとで自己嫌悪に陥る方 子どもが勉強しないことで家庭内の空気がピリピリして悩んでいる方 勉強しない子どもに、どう向き合えばいいのかわからない方 勉強せずにずっとゲームやYouTubeば...家族仲良く受験しよう -
【中学受験】社会が苦手でもOK!七田式ソング×地理の自宅学習法
この記事はこんな人にオススメ! 社会科の暗記(特に地理)が苦手で困っている人 塾やテキストでは暗記がカバーしきれないと悩んでいる人 スキマ時間に暗記する方法を知りたい人 中学受験に伴走中の皆様、社会の暗記は順調ですか?何度も口に出して読む、...楽しく勉強しよう -
日能研の宿題がラクになる!iPadを使った効率的なやり方を解説
この記事はこんな人にオススメ! 日能研の宿題について ペーパレス管理のメリットを知りたい方 効率的に宿題ができないか調べている方 iPadでの管理方法を知りたい方 ※日能研は教室によって学習方法が異なります。我が家は地方在住(関東圏外)です。関東...楽しく勉強しよう -
【体験談】小3日能研では何を勉強する?低学年塾の効果を検証!
この記事はこんな人にオススメ! 低学年の塾に効果があるか不安に思っている人 小学3年生が日能研でどんな勉強をするか知りたい人 日能研がどうだったか生の声を聞きたい人 中学受験にチャレンジしようと考えている皆さん!塾はいつから行かせますか?低学...楽しく勉強しよう -
【合格以上の幸せを、中学受験で】はじめちゃんちのプロフィール
はじめまして、はじめちゃんちです。我が家は地方の公立小学校から恐れ多くも開成中学校を目指している田舎モンの家族です。 息子のはじめちゃん、父のとうちゃん、母のかあちゃんの3人家族です。さぞかし頭のいい息子なんでしょう!と思う方もいるかもし...家族仲良く受験しよう -
頭のよい子に育つ家とは?新築や模様替えの5つのポイントを紹介
この記事はこんな方にオススメ! 頭のよい子に育つ家がどういう家なのか気になる方 小学生のお子さんの勉強環境の整え方に悩んでいる方 自宅の新築や模様替えを考えている子育て世帯の方 我が子を頭のよい子に育てたい……親にとって当然の思いですよね。...豊かに暮らそう -
【小学生の国語】語彙力がないと成績が低い?苦手克服の5つの方法
この記事はこんな人にオススメ! うちの子、国語が苦手かも……とお悩みの方 家庭でお子さんの語彙力を上げる方法を探している方 そもそも本当に語彙力って必要なの?と疑問に思っている方 うちのコ、国語が苦手なんだよなぁ。でも、国語の勉強っていった...楽しく勉強しよう -
小学生低学年の国語対策「語彙力アップ1300」オススメの理由と使い方
この記事はこんな人にオススメ! 小学生低学年のお子さんの語彙力を上げたい方 「語彙力アップ1300」がどんなテキストか分からないので、購入をためらっている方 「語彙力アップ1300」の活用方法や効果を知りたい方 我が子の国語の成績が上がらな...楽しく勉強しよう -
【固定費の見直し】住宅費6万円削減!中学受験の塾代対策Part1
この記事はこんな人にオススメ! 住宅ローンを減らしたい方 中学受験の塾代に不安がある方 黒字家計を目指している方 中学受験とお金の不安は切っても切り離せないもの。これからの塾代は払えるかな?学費は足りるかな?我が家は常に不安です。同じように...豊かに暮らそう -
【家計簿の公開・見直し・続け方】お受験予定3人家族の実例紹介
この記事はこんな人にオススメ! 中学受験にかかるお金について不安に思っている人 家計簿を続けられなくて悩んでいる人 家計の見直し方法を知りたい人 中学受験ってどのくらいお金がかかるんだろう?受験を決めたけど、お金のことが不安・・・・どうすれ...豊かに暮らそう
12