はじめちゃんち– Author –
「合格以上の幸せを、中学受験で。」
地方公立小学校から開成中学校にチャレンジ!
受験を家族全員で楽しむ!
目指すのは「合格」だけじゃない。
みんなで成長し心豊かに過ごすことが目標です。
中学受験を目指すご家庭が役立つ情報をたくさんお届けします。
家族の紹介はこちら
-
【山本塾の計算ドリル】繰り返し学習する4つの方法
計算力アップのために我が家は「山本塾の計算ドリル」をやっています。家でできる、コスパ大、数の感覚が身につく・・・などいろいろメリットがあって始めた山本塾。計算力アップには「繰り返し学習すること」が大切! ドリルは1冊しかないのに、どうやっ...楽しく勉強しよう -
【算数の家庭学習】そろばん?くもん?いや、山本塾の計算ドリルだ!
この記事はこんな人にオススメ! 小学生の子供に計算力を付けてほしいと思っている人 計算力がアップするテキストをお探しの人 「山本塾の計算ドリル」がどのようなものか知りたい人 算数は積み重ねの教科です。低学年から計算力をつけ、高学年の難しい問...楽しく勉強しよう -
2024年7月 (7月9日【♯408】更新)
【♯408】2024年7月9日(火)数のパズル 今回、日能研では数のパズルというものを学んできました。 ゆくゆくは素因数分解に繋がるパズルのようで楽しかったみたいです。 しかし、パズルも少し複雑になると難しかったみたいで、その解説を動画の後半でしてい...勉強日記 -
2024年6月のまとめ(全15回)
【♯402】2024年6月30日(日)日曜日なので軽めに。 日曜日は遊びによる体験を重視しています。 なのでお疲れの夜の勉強は軽めに設定。 それでもやらないよりはマシですよね。 26日(水) 父、仕事の為に未収録ですがノルマ全クリア 27日(木) 父、お風...勉強日記 -
開成中学校を受験する!子どもの挑戦を促す親の6つの働きかけ
この記事はこんな人にオススメ! 子どもが新しいことに挑戦してくれない……とお悩みの人 子どもの自己肯定感を上げたいと思っている人 子どもとの向き合い方のヒントが欲しい人 親は子どもの成長を願うもの。いろんな挑戦をして経験値をたくさん積んでほし...かっこよく成長しよう -
2024年5月のまとめ(全18回)
【♯387】2024年5月30日(木)今週も日能研の宿題が終わった…。 毎週、ちゃんと宿題できるのだろうか? と少し心配なのですが、今週もちゃんと宿題を終わらすことが出来ました。漢字練習に付属している『例文づくり』が毎回捻くれた(ふざけた)文章で気に...勉強日記 -
【なぜ禁止?】小学生低学年のおすすめシャープペンシル【対策も】
この記事はこんな人にオススメ! 小学生のお子さんにオススメのシャープペンを探している人 小学校でシャープペンが禁止されている理由を知りたい人 小学生にシャープペンを使わせて良いのか不安に思っている人 どうしてシャープペンを禁止している小学校...楽しく勉強しよう -
2024年4月のまとめ(全22回)
【♯369】2024年4月30日(火)夜新聞&夜山本塾 近頃は朝勉にて毎日小学生新聞と山本塾の計算ドリルをやっているのですが、本日は日曜日が参観日だった為、振替休日で朝勉を中止したので夜にまとめて新聞と山本塾をすることになりました。 まとめてやると満...勉強日記
12